トップページ > お墓を知る> お墓の基礎知識

お墓の基礎知識Elementary Knowledge

お墓や法要等についての説明・解説と、霊園や寺院墓地・墓石についての知識、また一般常識や法要のマナーなど知っておきたい情報を掲載しておりますので、是非ご活用ください。

8.彫刻文字について(家紋)

家紋彫刻

家紋は、平安時代の古くより朝廷に仕える人々が他家と区別する目的の文様として用いられたのを起源として現在まで各家固有の目印の自らの家系や血統、家柄などを表すために用いられてきました。その数は日本だけで241種、5116紋以上あるといわれており、また現在採取されているだけで2万近くの家紋が確認されています。
※墓石に彫刻する代表的な「家紋」の一部をご紹介します。

各書体

■家紋の彫刻場所
和型墓石に刻む家紋の場所は、香炉台か供物台または水鉢に彫刻します。
また、洋型墓石では花立に家紋を刻むのが一般的です。

家紋彫刻場所

前のページへ戻る

  • ページトップへ戻る
  • Copyright(C)@2012 Rakusai sekizai All Rights Reserved.